エントリーのお知らせ

エントリー上限72名が、2/2 PM10:51をもってすべて埋まりました。以降のエントリーは「キャンセル待ち」となります。キャンセルが出次第、改めてエントリー受理のメールをお送りします。
ラベル 連絡事項 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 連絡事項 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年2月27日土曜日

本番は明日です!

いよいよ、本番が明日に迫って参りました。

多くの方々にエントリー頂き、改めて感謝の意を申し上げます。

さて、当日に関しての諸注意を何点かしておきます。とはいっても、この内容は皆様に送りましたメールの通りですが。

  1. 受付開始は10時から、そして、スタートは10時45分からです。会場は、教育文化会館3Fの第4・第5会議室となっています。
  2. 会場は飲食禁止になっております。ただ、長丁場ですので、飲み物に関しては、ゴミを自分で持ち帰るという条件付きで許可を頂いております。
  3. ペーパー終了後、すぐに休憩に入ります。時間は75分とる予定です。会場付近に食事が出来る場所は非常に少なく、市役所方向に少し歩く必要がございます。なので、休憩は長いほうがいいのですが、大会スケジュールとの兼ね合いも考え、この時間にさせて頂きました。
  4. 次に、遅刻された場合の対応についてです。ペーパー開始までに間に合われた方については、そのままペーパーを受けて頂きます。ただ、ペーパーの最中に来られた方に関しては、途中からの参加は非常に厳しいルールになっています。従いまして、ペーパーの最中に来られた方は、ペーパー終了後の休憩時間に受けていただくという形になります。
  5. ただし、休憩時間に入ってから来られた場合、ペーパーを受けることはできないのでご了承ください。もちろん、早押しはできますのでご安心ください。
最後に、とにかく楽しんでください。オープンということで、自分がどこまで行けるのかというのも非常に気になるところではあります。でも、やるだけではなくて、問題を聞くだけでも十分価値がある問題群を用意したつもりです。ですので、是非とも最後まで楽しんでください。

2010年2月16日火曜日

当日に関するお知らせ

「3人のχ」開催まであと2週間を切るに至りました。参加者の方々に、ここで、日程と会場までのルートの確認をさせていただきたいと思います。

・当日は10時開場、10時45分開始となっております。終了予定時刻は19時30分となっております。

・時間に余裕を持ってお越しください。今回、予選のペーパーテストは、制限時間が10分と、非常に短くなっております。ペーパーテスト開始後に遅刻をされますと、ほぼペーパーテストに参加することは出来ないという状況になります。(もちろん、その後の早押しには参加出来ますが、ペーパーテストを受けていない分、不利になります。)ですので、皆様のご活躍のためにも、遅刻なさらぬようお願いいたします。

・今回の会場の地図を以下に掲載いたします。
http://www.mapion.co.jp/m/35.5255444_139.7110889_8/v=m2:川崎市教育文化会館/
http://www.city.kawasaki.jp/88/88kyobun/home/annnai/tizu/map.htm
上の地図(マピオンのもの)が正確ですが、2つ目の地図のほうがわかりやすいと思われます。
一応言葉で説明しますと、
川崎駅東口を降りて、バスターミナルを左に回ります。そして、京急線の高架をくぐると市役所通りに入ります。(川崎DICEという大きなショッピングセンターが左手に見えるのが目印です。)そこを真っ直ぐ行っていただくと、右手に会場の川崎市教育文化会館が見えてまいります。
(※abcに参加、もしくは観戦されたことのある方ならば、サンピアンかわさきへ向かう途中にあるというのが一番わかりやすいと思います。)

・会場は、教育文化会館3階の「第4・第5会議室」となります。

それでは、2/28に皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

2010年2月2日火曜日

今後の展開について

2月になりました。大会まであと1ヶ月、スタッフともども準備に追われているところでございます。

さて、おかげさまで、エントリー数がこのエントリを書いている時点で70名となりました。1/4からの受付で、ボチボチ埋まっていけばいいかと思っておりましたが、まさか大会の1ヶ月前にしてほぼエントリーが埋まるとは、非常に嬉しいことであり、エントリーをしてくださった方々には改めて御礼申し上げます。

以下、今後の予定について告知をしておきます。
  1. 上限である72名が埋まった時点で、73番目以降のエントリーに関しては、キャンセル待ちという扱いにさせていただきます。そして、キャンセルが出次第正式なエントリーとして受理させて頂くことになります。なお、エントリーのキャンセルは、エントリー時のアドレスと同じアドレスにお送りください
  2. 参加費は、社会人を600円、学生を400円とさせていただきます。
  3. これ以降、このブログでは、当日行われる企画の説明をすこしずつ載せていく予定です。楽しみにしていてください。

2010年1月8日金曜日

大切なQ&A

ここでは、参加者の皆様に関わる重要なQ&Aを示します。これに関しては、質問があり次第、それが参加者のほとんどに関係することであれば、増やしていく予定です。

なお、重要ではない質問に関しては、Q&Aの方に挙げておきます。こちらも、参加者の皆様から質問があり次第、更新していきます。

問題集の販売はできますか?
残念ながら、当日会場内で問題集を販売することはできません。これは、会場である川崎市教育文化会館のルールとして定められていることなので、ご了承ください。